Menu
保育士を辞める理由
  • 転職か退職か
  • 辞めたいと思うとき
  • 環境改善に向けて
  • 保育士の資格を活かそう
  • 保育士の転職先
保育士を辞める理由
  1. ホーム >
  2. 転職か退職か >
  3. 転職するなら

転職するなら

インターネットを活用

パソコンを触る猫年度末などキリの良いところで転職をしたいとお考えの方は、
インターネットで転職活動をされるととても効率的です。

中でも、「保育のお仕事」というサイトは、さまざまな雇用形態で保育士の募集をチェックすることができるのでおすすめできます。

これまでは正職員として働いていたけれど、体調が思わしくないので、雇用形態を縮小し、パートで働きたいという方もいらっしゃると思います。

逆に、これまでは家庭の事情でパートタイムで働かざるを得なかったけれど、育児も一段落したので、今後正職員として働くための転職をしたいという方もいらっしゃるかもしれません。

「保育のお仕事」では、どちらの方もひとつのサイトで自分に合った雇用条件の仕事を探すことができます。

また、「今は仕事をしておらず、正職員がいいのか、パート職員がいいのかまだわからない」という方は、正職員の仕事とパートタイムの仕事、両方を一度に探すこともできるので、本当に効率的ですよね。

派遣保育士

また、ご存知の方も多いかと思いますが、最近は「派遣保育士」という働き方もあります。

ライフスタイルを確立しながら保育士として働けるのと同時に、パートなどよりも時給設定が高いので、かなり効率よく稼ぐことができることから、最近人気のある働き方です。

この派遣保育士の募集も「保育のお仕事」には掲載されていますので、保育士の仕事をより高時給でやりたいという方は、派遣保育士の情報もチェックしてみるとよいと思います。

転職をするとなると、いろいろな求人サイトをチェックしたり、派遣保育士にしても、たくさんの派遣会社に登録をして仕事を探してもらったりする方がいらっしゃるようですが、あまり効率的ではありません。

なぜなら、まずいくつもの求人サイトをチェックしても、求人情報はさほど変わらないということがあります。

もちろん数件はかぶっていない求人情報もあるかと思いますが、例えば10件の求人情報があったら、そのうちかぶっていないのはほんの2、3件だったりします。

そのために、何十件もある求人情報をすべてチェックするのはかなりムダな作業だと思いませんか?

次に、よりよいお仕事を探したいからといくつもの派遣会社に登録するのも、効率的だとはいえません。

派遣会社がもっている案件も、やはりそれほど変わらないので、同じ情報を聞くために、日に何度も電話連絡があったら、そのうちうんざりしてきてしまうのではないでしょうか。

また、仕事が決まったあとも、その旨を連絡していない派遣会社からはどんどん案件紹介の連絡が入るので、その後の処理がとても大変です。

であれば、「保育関連に特化した求人サイト」でまとめて情報をチェックするのが、一番効率的だと思います。

「保育のお仕事」は、保育士や幼稚園の先生などの
求人情報に特化していますので、レアな案件もたくさん掲載されています。

保育士 求人

首都圏のみの求人サイトなので、地域の求人についてはかなり細かく掲載されているというのもポイント。

首都圏で保育士の転職を検討されている方は、ぜひ一度チェックしてみましょう。

最新記事

  • 埼玉県の保育士給与は平均給与低め?~埼玉県で保育士求人を探すコツ
  • 児童家庭支援センター
  • 児童養護施設
  • 児童自立支援施設
  • 児童厚生施設

カテゴリー

  • 転職か退職か
  • 辞めたいと思うとき
  • 環境改善に向けて
  • 保育士の資格を活かそう
  • 保育士の転職先
保育士を辞める理由

サイトマップ

©2014-2025 保育士を辞める理由 All rights reserved.